トップ画像引用: ペイトナーファクタリングホームページ
昨今、融資以外の資金調達手段として注目されているファクタリング。
開業したばかりの人やフリーランスにとってはありがたい仕組みですよね。
でも、世の中には多数のファクタリングサービスが存在しています。
そんな多数の事業者がひしめくなかでYouTube広告の素敵な女社長が話題のペイトナーファクタリング。
この記事では
YouTube広告の女社長は誰?
ペイトナーファクタリングがピッタリ合うのはどんな人?
ピッタリ合う理由は?
を解説していきます。
▼▼この記事を書いた人▼▼
詳細はプロフィールをご覧ください。

運営者:すくらっち
【40代をスマートに】40代2児の父 | 子育て10年 | 管理職10年 | 金融×ITサービスに携わって15年。職業柄、企業の体力や財務内容を無数にチェックしてきました。経営者の資質や事業に対する考え方、熱量なども要チェック。個人事業主、新設法人にも相当数触れてきました。独立のきっかけや経緯、独立のための準備にどれだけの時間を要しているかも超重要です!
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しております。※
YouTubeのcmに出てくる女性は誰?
こちらの素敵な女性。
「元整備士のいけぺろ社長」のようです。
フォロワー数8万人を超える人気のTikToker。
実際、25歳で起業されているようなので本当に女社長なんですね。
別の女性が出演しているcmもあります。
ユニークな発想から出演者を決められたようですね。
めっちゃ意外!ペイトナーファクタリングのCMに出てくる女優は誰?
ペイトナーファクタリングがピッタリ合う人
結論からお伝えします。
以下に当てはまる人はペイトナーファクタリングがピッタリ合います。
✅早く請求書を現金化したい人
✅手軽に請求書を現金化したい人
✅まずは少額の現金化で十分な人
✅取引先にバレたくない人
上記4項目のうち、2つ以上当てはまったらペイトナーファクタリングをおすすめします。
▼Amazonギフト券10,000円がもらえるお得な紹介コードはこちら
【ペイトナーファクタリング】紹介コードとクーポンの違いは?使うタイミングと注意点
おさらいですが、ファクタリング(請求書現金化サービス)とはその名のとおり請求書を買い取ってもらうサービスです。
お持ちの請求書(もちろん取引先からの入金前のもの)を業者が買い取ってくれます。
▼ファクタリングのメリットデメリットはこちら▼
【わかりやすく解説】ファクタリングを利用する16メリットと13デメリット
それでは上記4つに当てはまる人はペイトナーファクタリングがピッタリ合う根拠をひとつひとつ見ていきたいと思います。
早く請求書を現金化したい人
もしかしたらこれはほとんどの人が当てはまるかもしれませんね。
でもペイトナーファクタリングは数あるファクタリング会社の中でも現金化のスピードが早いとされています。
ネット完結型
ユーザー登録から現金化する請求書の申請もすべてネットから手続きが可能です。
書類はネットからアップロードします。
書類をPDFにしてメールで送る・郵送する・FAXするという一昔前の手続きではありません。
でもファクタリング会社は意外と一昔前の手続きを続けている業者が多かったりするのでネットで完結する手続きはありがたいですね。
審査時間も早い

請求書現金化の申請から最短60分としています。
現金化まで最短60分は一般的な請求書現金化サービス会社のなかでは最速の部類です。
ネット完結型のサービスに絞り込んでも最速です。
特にこういったサービスを検討するときは急に資金が必要なタイミングが多いですよね(/ω\)
利用者側から見るとこのスピード感は非常に大きなメリットです。
一応以下のような注意文言がありますのでご留意ください。
申請をいただいてから、平日の営業時間内であれば最短60分で審査が完了します。
引用:ペイトナーファクタリングホームページ「よくあるご質問」
審査完了が正午(12:00)を過ぎた場合、先払いは翌営業日になる可能性があります。正午(12:00)前に審査が完了した場合、営業日であれば当日中の先払いとなります。
土日も申し込める
一般的な金融機関は土日祝日はお休みですよね。
でも資金需要に土日祝日は関係ありません。そういう意味では土日も請求書現金化の申込みができるのは非常にありがたいですね。
でもここでひとつ注意!
あくまで土日に現金化の「申込み」ができるだけで「入金」されるわけではありません。
「入金」は平日になるということですね。
でも「申込み」を土日に済ませておけばその分「入金」も早くなるのでメリットであることに違いはありません。
手軽に請求書を現金化したい人
続いてペイトナーファクタリングが手軽に現金化できる理由を深堀りしていきます。
ネット完結型
すでにお伝えした「現金化までの早さ」といっしょです。ネット完結型で手続きが簡単です。
必要書類が少ない

ネット完結型の請求書現金化サービスは一般的な請求書現金化サービスと比較したとき必要書類は非常に少ないです。
その中でもペイトナーファクタリングは特に少なく、2点のみとなります。
✅取引先に送付済みの請求書
・支払期日まで70日以内
・請求書の内容は問わない(アフィリエイトやnote,UberEatsの報酬は対応不可)
・支払通知書でも対応可能
・手書きでも対応可能
✅顔写真付き身分証明書(いずれか1点)
・免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
アカウント登録は無料です↓
まずは少額の現金化で十分な人
ペイトナー ファクタリングの初回の利用上限額は25万円です。
逆に利用下限額は1万円となっています。
ただ、これはあくまで「初回の利用時」としています。つまり継続して利用することで上限金額は大きくなります。
上限は最大100万まで
利用実績に応じて1度に100万円まで請求書の現金化が可能です。
ですがこちらは必ず100万円まで拡大されるわけではなく、取引実績とペイトナーファクタリング側の審査で判断するようです。
初回から高額希望はどこも嫌がられる

ファクタリング会社によっては初回から数百万円以上のファクタリングをしますと謳っている事業者もあるようです。
ですが、実際にそこまでの高額を初回から現金化できるのはかなり稀なケースだと思います。
理由は、ファクタリングがお金を貸すことと非常に似ているからです。
初めて会った人に数百万円貸せますか?
貸せませんよね。それと同じ理屈です。
少しづつ実績を積んでペイトナーファクタリングに信用してもらうことが必要です。
取引先にバレたくない人
こちらのニーズも非常に多いと思います。
やっぱりお金に余裕がないことが取引先にバレるのは少し気が引けますよね。
ペイトナーファクタリングは原則、取引先にバレることはありません。
2社間ファクタリングを採用
ペイトナーファクタリングは2社間ファクタリングを採用しています。
ファクタリング契約についての登場人物が利用者とペイトナーファクタリングの2社ということです。
ユーザーの取引先(現金化する請求書の宛先)は契約に入ることがないため、利用者がファクタリングを利用していることも開示されません。
▼2社間ファクタリングと3社間ファクタリングについてはこちらの記事で解説しています。
2社間ファクタリングとは?手数料やメリットは?違法じゃないの?
返済遅延が発生した場合は注意
返済遅延が発生した場合、状況に応じて取引先に連絡することがあります。
考えられるケースとしては利用者からペイトナーファクタリングへの返済が遅延し、その理由が請求先(取引先)からの入金がなかった場合です。
このケースの場合、請求先(取引先)からの入金がなくても利用者が請求を受けることはありませんが回収に協力する義務は発生します。
その際、回収に非協力的だった場合、ペイトナーファクタリングから直接請求先(取引先)へ連絡する可能性が出てくるようです。
無断での返済遅延も注意
ペイトナーファクタリングに事前の連絡なしに返済遅延したり、返済遅延中にペイトナーファクタリングからの連絡を無視したりすることもNGです。
ペイトナーファクタリングとしても返済遅延の状況が分かる手段がなく、請求先(取引先)へ連絡せざるを得ない可能性が出てきます。
アカウント登録(無料)まで進めておこう
資金需要は突発的です。
本当に必要になってから慌てて手続きするより今のうちにできることを準備しましょう。
いまはお金に困ってない。。。みんなが言います。
フリーランスとして事業に責任を持っている方なら準備の重要さを重々ご存じだと思います。
アカウント登録にお金がかかるのであれば資金が必要なタイミングで良いかもしれません。
ですがペイトナーファクタリングは初期費用0円、月額費用0円です。
まずは無料のアカウント登録まで進めておきましょう。
無料のユーザー登録は簡単2ステップ
ユーザー登録は非常に簡単です。
ステップ1:アカウントの仮登録
ホームページ右上の「無料ではじめる」からアカウントを作成

ステップ2:メールアドレスの登録を完了する
仮登録が完了すると登録したメールアドレスに、アカウント仮登録完了メールが送付されます。
メール内のURLをタップして、アカウントの本登録を進めます。

上記の画面が確認できたら完了です!
↓こちらをクリックして急な資金の必要性に備えましょう。

コメント