UA-202982161-1

そろばん3級の合格点は?検定を主催する団体によって違うって知ってました?

abacus_passline_rank3 そろばん 子育て 習い事

本ブログではそろばん3級についての記事をいくつか書いておりますが、わたしの記事にアクセスする過程で「そろばん3級 合格点」で検索している方がたくさんいることに気づきました。

結論はタイトルの通り検定を主催する団体によって合格基準が違うわけですが、お子さんが通っているそろばん塾で細かく教えてくれるケースは少ないようなのでちょっと掘り下げて紹介します。

有名なそろばん検定主催団体は2団体

いくつかそろばん検定の主催団体はあるようですがこの記事では2つの主催団体について紹介します。

世の中にあるそろばん塾はほぼどちらかの団体に属している(またはどちらかの団体主催の検定を実施している)と考えて間違いありません。

いまお子さんが通っているそろばん塾がどっちの団体主催の検定を採用しているのか不明な場合は、すぐに確認することをお勧めします。

日本商工会議所(日本珠算連盟)

おそらく一番有名な主催団体だと思います。【日商】【日珠連】と訳されることが多いです。

日本商工会議所がそろばん検定を日本珠算連盟に「委託してる」または「協力して開催してる」という形のようです。受験する級や段位によってどちらかが主催したり後援したりしています。この記事では詳細については触れませんので詳しくは日本珠算連盟のサイトでご確認ください。

公益社団法人 全国珠算教育連盟

誕生70年近い、文部科学省許可の珠算教育団体です。【全珠連】と訳されることが多いです。

わたしも30年以上前にそろばんをやっていましたが、検定は全珠連をメインで受けていました。

当時は良く知りませんでしたが、わたしが通っていたそろばん塾が全珠連に加盟していたためだと思います。そろばん3級くらいから【日商】と【全珠連】の検定を両方受けていた記憶があります。

こちらも詳細を知りたい方は全国珠算教育連盟のサイトをご覧ください。

なお、本ブログはわが子が【全珠連】に加盟しているそろばん塾に通っているため、【全珠連】の検定対策の記事となっております。

ただ、そろばんの基本ルール自体は検定主催団体で変わりませんので 【日商】【日珠連】の検定でも参考にしていただける内容です。

▼月額ではなく購入だから逆に安心。32,780円、35日でバイリンガルに。

3級の合格点

日本商工会議所(日本珠算連盟)

引用:日本珠算連盟

1題につき”みとり算”10点 、”かけ算”5点、”わり算”5点です。

3科目合計(日珠連では「1種目」としています。)が300点となり、8割以上で合格となります。
全体を1種目と考えていることから、みとり算で最低〇点必要とか、かけ算で最低〇点必要というような制限はありません。

みとり算100点 かけ算100点 わり算40点でも合格。

さらに科目ごとに時間が分かれていないため、どの問題から計算をスタートしてもOKです。

わたしが子どものころは科目ごとに最低点数があったり、1科目10分だった記憶があるのでだいぶルールが変わりましたね。平成14年(2002年)に変更したそうです。

公益社団法人 全国珠算教育連盟

引用:全国珠算教育連盟

科目に関わらず、1題10点です。

どの科目も1題10点で15問 = 150点満点となり、100点以上で合格。

つまり7割以上で合格となります。

日本商工会議所(日本珠算連盟) との違いは

・1科目ごとに100点以上(7割以上)必要 

・1科目ごとに制限時間がある

 ※ みとり算・かけ算・わり算・伝票算7分 暗算3分 応用計算10分

・6科目中5科目で7割以上が必要(みとり算・かけ算・わり算は必須)

です。

▼Z会なら入会金0円で1カ月から受講可能! 1教科1,800円~受講可能! ※小学3年生

どちらを受けるのが良いのか?

そろばん塾の判断

冒頭でも記載しているとおり、子どもが通っているそろばん塾がどちらの検定試験を採用するかによります。そのため受験する側の選択肢は基本的にはありません。

ですが、100%正確な情報ではありませんが個人的に各団体に受験を申し込むことはできそうです。

とはいえ、そろばん塾では「検定試験に向けた練習」をしていますので急に違う検定主催団体の検定を受けても合格は難しいでしょう。

レベルの違いは?

どちらの検定を受けるか決まってしまっているためあまり深堀りしても意味はありませんが、参考までに。。。

わたしの経験(そろばん3級以上は2団体とも検定を受けました)やネット調査、実際の問題を比較した結論としては5分5分です!当たり障りなくてすいません。。。。

理由はそれぞれ一長一短だからです。

比較項目/団体日珠連全珠連
科目3科目5科目
科目ごとの最低点数なしあり
ケタ数(各団体の比較)大きめ小さめ
合格ライン8割以上7割以上

その他の違いとしては、検定時間がまとまってるか、分かれているかですかね。これもどちらの方が集中できるかは子どもによって違うためほんとになんとも言えません。。。

毎日の練習をコツコツやろう

いかがでしたか?

わが子の合格点が分かったら、もうゴールに向けて練習あるのみですね。

このブログでは【全珠連】をベースにした、そろばん3級のコツや練習方法について紹介していますので是非参考にしてみてください。

そろばんの基本ルールはいっしょですので【日商】【日珠連】でも参考になると思います。

▼みとり算

【超即効性あり】そろばん3級見取り算のコツと練習のやり方

▼かけ算

【小数点の置き方はルールで覚える】そろばん3級掛け算のコツ

▼わり算

【小数点の置き方はルールで覚える】そろばん3級割り算のコツ

▼応用計算

伝票算より応用計算でそろばん3級合格【応用計算合格のコツ】

▼Z会なら入会金0円で1カ月から受講可能! 1教科1,800円~受講可能! ※小学3年生

▼▼この記事を書いた人▼▼

詳細はプロフィールをご覧ください。

運営者:すくらっち

【主体性を育む演出家】40代2児の父 | 子育て10年 | 管理職10年 | 管理職として培った「自ら考え行動する人材育成術」を子育てで実践→思い通りにならないイライラから開放→人生の充実感が増す | 管理職にも子育てにも実践できる育成テクニックを発信中 | 主体性ある人は輝いている。輝く人を育てることが私の最高の喜び

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しております。※

コメント

タイトルとURLをコピーしました